前もどっかの記事に書いたかもしれないんですが、Youtube始めます。
Youtubeのもくひょう
Youtubeの目標を決めます。
チャンネル登録者の目標は1000人くらいを目指します。1年目標。
内容はDIYっぽい何かにします。作りたいものいっぱいあるので。
アニメは同じアカウントで投稿しようか考え中。(Googleさんセンシティブには厳しいので結構危ないらしいです。)
本職としてじゃなくて思いっきり遊ぶつもりなので見やすく作りつつも~自由に作ります。
Youtubeの目的
①動画作成スキルが欲しい
特に何かに使いたいわけではないんですけどね。
人生死ぬまでになんか身に着けたいスキルってあるじゃないですか。
絵もその一つだけど、動画スキルも欲しい。
②スキルアップ
アウトプットってスキルアップの近道っていうじゃないですか。。。。
まぁぶっちゃけ意識が日常から高い方ではないと思うのでそんなに大した意味はないんだけど、自分の興味ある分野についてはちょ~っと面白く語れるだけの力が欲しいよねってヤツ。
そこまで熱いわけではない。
③話し方を改善する
否ッ、、コミュ障改善!
いやぁ、何気ない話の流れがなんとも適当すぎる。
準備しないですらすらと話せる人もいるみたいですけど、ワイは準備しないと慌てるタイプ。
準備しないでできるようになるよりは、準備しまくって普段の会話の必要演算量を確保した方が良さそう。そんなところ。
撮影環境を整える
昔もらったデジカメで適当に撮ったんですが、結構画面が暗い。
CorelがBlueRayドライバ買った時のシリアルナンバーでもらえたんだけど、補正も微妙だったので多少明るくします。
机の色が暗すぎる
茶色い机でもいいかなとか思ったんですけど、色が暗すぎるんですよね。
事務作業するならデスクライトを置けばいいんですが、壁際なので光が届かない。
無論机を傷つけたくないというのもありますが、作業場所として微妙なので一枚板を敷くことにします。
ネットで適当に調べたら白い背景が一番ものが見やすいらしい。
なので白っぽい桐材を買ってきました。
ウッドショックのせいで木材が高いよ
ウッドショック、マジですねぇ、、、
大した事ねぇだろぉくらいには思ってたんですが、今日ホームセンターでパイン材の0.5m^2ぐらいのを購入しようとしたら3000円くらいしてびっくりしました。
余裕がないわけではないんですが、どうせ作業机にするし傷まみれになるので安い桐材で我慢しました。
買ったのは以下のやつ。
ホームセンターで1400円くらいだったかな。これでも2倍くらいの値上げになってる気がします。
軽くて加工がしやすいらしい、です。
確かに軽い。
品質は結構いい感じ。
目立った傷などはなくて、表面もケバケバしてないです。
価格上がった分品質を多少上げてるのかもしれん。
必要な道具
塗料は水性のものを使うことにしました。
ぶっちゃけ油性顔料がよかったんですが、部屋の中でやるのであんまりシンナーくさいのはNG。
安そうなやつを買ってきました。
なんて読むんでしょうか?
もくぶほごぺいんと、きぶほごぺいんと、もくべほごぺいんと、。。
よくわからん。
選んだ理由としては乾燥時間ですね。
夏場は1時間で行けるそうです。イメージ画像が明らかに屋外使用のものが移されているのは突っ込まないでおこう。(たぶん室内用)
はけは300円くらいの安いやつを買いました。
数回使ったら捨てるのでそこそこしっかりしたのを買えば問題なさそうです。
最後に養生です。
最初小さくて気が付かなかったんですが、これはテープとナイロンが一緒になっているタイプのもので幅が1.1mくらいあるんですよね。
価格は300円くらい。
最初気が付かなくてクソでかいシートを買うところでした。
中身はこんな感じ。
上の部分はテープなので固定されてますが、あやまってひっぱって広がったら悲劇が起こりそう。
塗る。
必要なものがそろったので塗っていきます。
養生を敷いてペンキを開けたんですが、筆が入らん。
選択ミスですねぇ。。
入んねぇ。
仕方がないので弁当の蓋に流し込んで使うことにしました。
醤油が混じったかもしれん。
匂いはかなり控えめな感じ。
マスクなし、換気なしで使っても気にならないくらい優しい匂いです。
水性なのでその辺にこすりつけたら色移りしそうなのは怖いですが、それがなければ次もこれにすると思います。
片面ぬりました。
カメラの補正が暴れ馬すぎるので違いがほとんどないですが、若干茶色が濃くなっています。
色はメープルだったのでこんなもんかもしれん。
片面と側面を塗り終わったのでひとまず乾燥します。
塗料は0.2Lでしたが、公称値では畳0.5~1.0枚塗れるとのこと。
今使ってる板が0.5m^2くらいなのであながち間違ってはなさそう。
とりあえず塗り終わった
う~ん。
桐材キツイですわ。
悪かったのは以下の点。
・自分の塗り方が悪いのかもしれんけど、筆で塗ると表面がけば立ってそのまま乾く→仕上がりはケバケバ
・裏表両方塗らないと結構ゆがむ→両面塗った結果、端面の塗料が裏側に回り込んで変な跡が付く(これに関しては技量)
・
塗りなおす
あまりにも気に入らないのでもう一回ホームセンターに戻って塗料を買ってきました。
フローリングコート、らしいですが、要はアクリル系の被膜できる塗料です。
価格は2500円、結局塗料を買いまくって最初っからある完成材買ってきた方が絶対安いですねぇ。
久々の塗装は楽しかったのでよかったですが。
こいつはキャップが最初からついてます。これに入る筆を買えば問題ナス。
内側にはキャップもあるので保存はしやすそう。
もって1年くらいだろうか。
何とか~塗り終わりました。
これぐらい引いてみるとわからんけどめっちゃムラだらけや。
これきれいに濡れるやつおるんか?ってぐらいに桐材にしみこみます。
ていうかなんでクリア選ばんかったんや。
ただ2回ぐらい重ねて言ったら多少ましにはなりました。
両面塗ると以下のような感じ。
片面だけだと樹脂が木材を引っ張ってめっちゃゆがむので無理です。(まがっていいなら可。)
ちなみに端面は以下のような感じ。
めっちゃきたねぇ。
浸透系の塗料じゃなくて被膜を作る(撥水する)タイプの塗装なので見てわかるくらいムラが目立つんですよね。
あと端面に塗料がたまってヒダヒダができる。
カッターとかで削ればきれいになります。
とりあえずよし。
ちょっと、いやだいぶ気に入らん感じはありますが、これは作業机。
本題じゃないので気にせず先に進みます。
工具の下に敷いてみたら以下のような具合になりました。
おもったほどは悪くないです。
ムラは気になるけど水拭きできると考えれば安いもんだと思う。
反射がなかったのはよかった。
前に作ったLEDのパネルで照らしていることもあって、結構いい感じに明るくなりました。
ただ色味は相変わらずカメラの補正でくすむので何とかしないとだね。
まとめ
撮影するための最低限の環境を整えました。
三脚も中華性の4000円くらいのやつを買ったので撮影は開始できそう。
ぶっちゃけ固定アングルで準備のいらない環境が欲しいんだけど、それは資金的にもスペース的にももうちょっと先になりそう。
準備ばっかしててもつまらないので動画取り始めます。
一本上げたら告知でもします。
それでは、また。