-
-
USBセレクタを自作する
2023/1/30
どうもメガネです。 ノートパソコンとデスクトップを並べて使う人って結構いると思うんですが、そういうときってマウスとかキーボードとかどうしてますか? 個人的にいままではそれぞれ二つ用意して使ってたんです ...
-
-
【Arduino】Arduinoのタイマ割り込みでDutyを変えてPWM出力する方法を解説する
2023/1/15
どうも、メガネです。 今回はArduinoのタイマ割り込みを使用した際、Dutyを可変してPWM出力を行い、制御などに応用できるようにするプログラムを完成させました。 調べながらやっているので多少ミス ...
-
-
#17【イラスト】連作は楽しい、けど自分の体力を考えるべきだと思った
2023/1/2
はい、という事でタイトル通りなんですが、連作で描こうと思ったら体力尽きてクオリティ落ちたという話です。 前回までの反省点 前回まではぼかしのコントロールとか、描くべきところの調節とかが雑すぎてクオリテ ...
-
-
【イラスト】上達した設定などについてまとめてみる
2023/1/2
どうも、メガネです。 今回は私の個人的な感想にはなりますが、描く以外の環境設定でやってよかったことをまとめました。 今回の記事 今回はClipStudioの設定等でやってよかったものについて解説してみ ...
-
-
【今年の目標】前年の反省と今年の目標
2023/1/2
ということで、去年の目標と反省を経て、今年の目標を述べていきたいと思います。 振り帰りは大事。 ブログ 去年の目標 ・月3000円以上の収益をコンスタントに得る ・月5000PV以上をコンスタントに得 ...
-
-
#16【イラスト】漫画的な表現は”楽しい”と感じた話
2022/12/25
今回は息抜きも兼ねて漫画的な表現に挑戦!、したわけなのですが、、、 うん、、俺、こっちの方が好きかもしれないなァ。。。。 今回のイラスト 今回のイラストは以下のものになります。 ブルアカの生塩ノアです ...
-
-
#15【イラスト】落ち影を全部ぼかしたせいでインパクトがなくなってしまった話
2022/12/25
バストアップ構図、描いてて楽しいンゴねぇ、、、、。 スマホ全盛の現代においてはスマホの縦長画面で映えやすいという理由で使われがちですけど、描いている本人も楽しいっていうのもあります。 下からバストアッ ...
-
-
#14【イラスト】髪の毛のライン取りを意識して違和感をなくせた話
2023/1/2
はい、という事で、14回目になります。 今回もまぁ、いろいろやらかしましたけど、いろいろうまくいった。 そんな話です。 今回のイラスト 今回のイラストは以下のものです。 ちょっと構図を工夫したいなぁと ...
-
-
How to fix mouse scroll wheel
2022/12/19
In this article, we will explain how to repair a mouse wheel, which breaks on gaming devices, in as ...
-
-
絵を描くのが楽しくねぇ!:病みかけたときの対処法
2022/12/13
こんかいはそんな当たり前のことをメモするだけの回。 俺氏、三カ月上達法的考え方でガチ病みしかける。 あっぶねぇーーーー。 まじあと少しでガチ病みするところだったよ。 とはいえ描く手は休めてないんですけ ...