どうも、バイト戦士です。
今回は業務スーパーとかに売ってる中華のヒマワリの種を食った話。
木の実とかナッツとかドライフルーツとか珍味とかが好きなので、見ると買ってしまうだが今回は失敗した話。
冾冾原香瓜子、というブランドは結構有名らしい。
今回購入したのは以下の商品。冾冾原香瓜子という商品名。

ブランド自体は結構有名なようで、アマゾンにも売っていました。
チャチャひまわりの種、と読むらしい。
個人的に珍味が好きなので購入したんですが、まぁ、人を選ぶ商品でした。
開封してみる
まずは外観から確認してみます。
賞味期限は1年ほどで、原産国は中国。
ひまわりの種(オリジナル)らしい。どの辺がオリジナルなのかは不明。
価格は260gで300円弱でした。

説明によれば、海外では結構食べられているらしい。
袋の側面には殻の剥き方が書いてありました。
口にくわえて割ると書いてあるんですが、実際にやってみると硬い種のカスが口の中に入ります。
普通に手で向いて食ったほうがいい印象。

エネルギーはこれ一袋で1200kカロリー超。
種なだけあってかなりカロリーは高いです。
どっちかっていうとミネラル分みたいなのを求めて食べるものだと思うので、ナッツと同じ扱いで食べれば良さそう。

開けた瞬間ちょっとビビった。
ヒマワリの種は食べたことあるし見たこともあるけど、殻が想像以上に大きい。
ゴキブリ出てきたのかと思ってちょっとびっくりした。

食べてみる
実際に食べてみました。
味はまぁ、ヒマワリの種です。ちょっと脂っこいナッツっていう感じ。
珍味としてはおいしい部類だと思います。
ただ、可食部が思ったよりも小さい上にので殻をむくことにほとんどの時間を使っている感じがします。
正直高くても剥かれているやつの方がいい気がします。
あと机がめっちゃ汚れる。

食べ続けてたらクッキーモンスターみたいになりそう。
まとめ
最後に感想をまとめてみます。
・味は良い。香ばしい感じでおいしい。栄養価も高いらしい。
・殻を剥くのがちょっと大変。かなり時間を取られる
・机が汚れる
味はいいけど、次買うときは殻がないタイプを買うかな~という感じです。
それでは、また。