雑記

【目標設定】2025年の目標を決めるぜ!

昨年に引き続き、今年目標決めをやっていきたいと思います。

今年は昨年より具体的な計画をたてて進められればと思います。

今年はこの記事を何度が消さずに矢印などで修正し、できたところ、方針変更などを記録していきたいと思います。

やはり、目標はあった方がよい。

去年も同じこと言った気がしますが、個人的に目標は立てるだけ立てておいた方がいい気がします。

毎年「今年は50%くらいかな~」みたいな感触ですが、やりたかったことができたという事実は残るので。

やりたいことを列挙しておくだけでも、意欲がわいてくるというもんよ。

ということで、今年も書いていきます。

2024年の目標と成果を振り返る

今年の目標を意気揚々と決める!
その前に、去年の目標と、目標に対する結果を振り返ってみようと思います。

昨年の目標の軸は、下記の4つ。

・イラスト
・ブログ
・モノづくり

大枠はここ4年間ぐらい変わってない気がします。
モノづくりはここ18年くらい、ずっと自分の芯です。

変化のない目標に対して、変化のある結果を残せるようにしたいね・・・・

ブログ

まずはブログから。

去年の目標は以下の通り。

①月10000円以上の収益をコンスタントに得る
②月10000PV以上を維持できるように、時期に寄らないコンテンツを充実させる
③モノづくり系の記事を増やす

メインの収益はAmazonで購入したガジェットの紹介記事からリンク購入がメインですが、だいたい月3~7000円といったところでした。

ちょいちょい自分で買った道具のレビューなどは投稿していたので、そこから若干、、、といった感じです。

商品レビューの記事って写真撮って準備するまではテンション高いんですが、文章にしてまとめようとするとなんか面白くないんですよね・・・もうちょっと違う線で収益を狙っていく方が自分に合っているかな~と思いました。

2023年と違う変化もありました。

もしもアフィリエイト経由ですが、若干広告掲載のオファーがちらほらと入ってくるようになりました。

結構正直に体験談書いてる記事もあるのですが、意外とPVが多く受けが良いものがあったりしました。

個人的に、「最初中身のない人間がクソほど記事を書いたら、後からそこそこ実がついてきたときに振り返ってもらえるのでは?」みたいな謎の自信があったんですが、ちょっとずつ結果がついてきた印象。

これからもクソ記事を量産して何度も書き直すことを繰り返そうと思います。

②、③については、なんとかモノづくりの記事はねじ込めました。ちょいちょい見てもらえるようにもなってきてます。

購入レビューや修理方法の紹介などに比べれば圧倒的に需要が皆無なわけですが、それでもちょいちょい見てもらえるようになってきたのは大きい成果かなと思います。

赤外線コピー装置、ドライヤー改造、修理等、割とどうでもいい記事が多かった気がしますが、内容的には濃くまとめたもの、時間をかけてまとめたものが多かったので、やっぱりちゃんとやったらそれなりに結果はついてくる気がします。

今年もやりたいことを描けたらな~と思います。

イラスト

次は2つめ。イラスト。

①pixiv、twitter 共にフォロワー1万人に共感してもらう

目標だった1万人をやっと達成することができましたッ。

長かったような、短かったような、何とも言えない長さでした。

個人的には、割と自分の実力に比例した、かなり現実的な伸び方だったかな~と思います。

twitterを見ていると怒涛の勢いで1万、10万、20万になっていくライバルがおりますが、自分はそういうタイプではなかったんだな~と思います。

これからも地道に、自分の画力とストーリーの構成力を鍛えながら、少しずつ見てもらえるようにアカウントを育てていきたいと思います。

良くなかった点としては年始から10月ごろまでの勢いを、作品作りの熱を、年末まで持っていけなかったことですかね。。。

個人的にモノづくりに注力したくなってしまったというのもあると思います。

いきなりデッサンをステップアップしようとして技術書に固執したのもよくなかったかな。。。

自分のペースを、芯をもっと持たないといけないなと感じました。

②描く速度を上げる(漫画12コマ/5h、イラスト1枚/4h)

これは、、、、全然だめでしたね。。。

昨日よりは今日、今日よりは明日、、、といった具合にどんどんクオリティを上げたくなってしまい、1枚10時間とかはざらでした。

成長途中でスピードに固執するのはあんまりよくないかな~と感じたりしたのもあります。

これまで速度に固執してきましたが、初めてちゃんと画力上げたいな~と思ってしまったのも一つの要因かもしれません。

キム・ラッキという方が本を買ってすこし読んでみたのですが、自分がいかに人体構造を理解せず適当に書いているかを痛感いたしました。。。。

基本を学んで正確に描く意識を持つところまでは良かったのですが、基本的な技量の向上と作品を作るペースのバランスが大きく崩れてしまったのは大失敗でした。

モノづくり

①2か月に1~2本の動画投稿(自分のペースで、やりたいことをやる)

無理www。

2か月に一本は、今の実力では鬼畜の極みだなと思いました。

4か月に1本、年3本が、今のところ妥当かもしれないです。

動画編集を適当に、シーンの遷移のみでモノづくりの動画を出す!というところはできた(例の赤外線コピー機)ので、それは良かったかなともいます。

ただまぁ、もうちょい軽めな物もやりたいですね。。。

②基板設計、3DCADの設計技術の向上

これはおおむね達成できました。

ずっと長いことやりたいと思いながらできていなかった基板、アートワーク設計、発注は達成できました。

とはいえまだ1回だけですが・・・・

次のモノづくりのネタでも基板発注は必ずやりたいですね。

CADは11月ごろに始めたトランスミッションの設計でか~な~り、鍛えることができました。

個人的にスケッチを無駄に増やして図面をぐちゃぐちゃにしてしまう傾向があったのですが、このあたりがかなり改善されました。

FreeCADを使えるようになったのも、個人的にポイントが高いです。(権利フリーで自由に使えるので・・・)

QIDI X-plus3 導入でかなり短時間でものを作れるようになったのも心理的にかなり大きいかなと思います。

メインは組み込みソフトウェア設計に置きつつ、基板や回路、3DCADといったハード側面での技術ももっと上げたいところです。

2025年の目標決め

いろいろ適当な振り返りが済んだので、次は2025年の目標をたたてみます。

ことしも下記の3本柱は変わりません。

・イラストと漫画
・ブログ
・モノづくり

それぞれ、目標を立ててみます。

・イラストと漫画

①月1本のモノクロ漫画UP(2週間)+ネタ絵3枚(各5時間)の投稿

2024年は、カラー漫画、カラーイラスト、モノクロイラスト、モノクロ漫画、いろいろやりました。

いろいろやってみたうえで、自分は一番モノクロ漫画書いているときが心が躍るな~と感じました。

正直、年始もカラーイラストで始めましたし、色のある作品へのあこがれは捨てきれないです。

でもそれ以上に、漫画の構成力を伸ばしてみたいなと、感じました。

今年はオンラインで同人誌も上げる予定。

②書き始める前に「キム・ラッキの人体ドローイング」を必ず見る

最近は描画のスピードよりも画力を上げたいと思うことの方が増えてきました。

なので前年まで目標だった描く速度UPはいったん棚に上げようと思います。

ただし、2024年の年末は、キム・ラッキ先生の異次元すぎる画力に執着しすぎてまともに作品作りできなくなって死にかけることがあったので、まずは「見る」という簡単なことから始めてみます。

毎度作品作りのたびにこの本を確認し、「書き始める前に見て知識を刷り込み、ちゃんと描く意識を高める」方法をとりたいと思います。

なんも考えずに手癖で最初から最後まで流すよりは、明らかに効果が出るはず。

具体的な取り組み

ここ3年、軸になるでっかい目標を置いて生活しますが、具体的にやることを計画に含めて書いてみてもいいかなと思いました。
なので書き出してみます。

こと、漫画においては描きたい作品とあらすじが脳内で決まっています。

だいたいは描きだすだけです。

なのでタイトルを書いておきます。

完成し次第、pixivとこのブログにアップロードする予定です。

・刹那に覚醒するババアの話(実話)
・進捗Zero All night
・カヨコとトモダチ・コレクション外伝:乞食インシデント
・オニの手は悪意と共に
・プラトニック・NTR

タイトルひでぇな。

・ブログ

①PICマイコンの設計資料になるような記事を作成する

実はやろうとして中途半端に終わってるゴミ記事が多いマイコンカテゴリ・・・

だって自分のソフトつくりたいしぃ。。。書くのめんどくせぇんだもん・・・・・・・

ですがちゃんと書いてまとめたい思いはあります。自分が振り返って使う上でもかなり便利なので。

今年はちゃんとしたPICマイコンの設定用資料となる記事を作成したいと思います。

これは個人的に備忘録として使いたい、というのが大きいですが。。。。。

PWM、キャプチャ、カウンタ、マイコンI2C通信等、データシートを読みながら設定をしてある程度まとまったコードもできてきたので、1つ1つ丁寧にまとめてサンプルプロジェクト的な記事を書きたい。

②自分の漫画を最低月1枚、描いて載せる

去年の年末にやろうと思っていたんですが、結局できんかった。。。。

ちゃんと書こうとしないとクオリティ低いから見せたくない!みたいな余計なプライドのせいで結局取り組めませんでした。
多分このままだと死ぬまで投稿できません。

今年はその余計なプライドを捨て、自分の経験をもとしたライブドアブログ的な短編漫画を、出します。

ネタはそこそこそろってるのに頭の中にずっととどめてあるので正直RAMがいっぱいです。

必ず、2025年の習慣として定着させます。まずは1コ。4コマでいいので、1記事出す。

具体的な取り組み

①twitterにて毎日技術系のコメントをしてみる

ブログではまだまだ逃げがあるなと思います。備忘録的に記事を作成しているので、自分が振り返って検索をかける用途がメインなのですが、意味のない情報源にするのは個人的に嫌です。

とはいえ、クオリティを上げようとすると準備や手間がどうしてもかさんでしまうもの・・・
なのでここは、追い込み作戦で行きたいと思います。

当然XやYoutubeなどの「窓」を増やせば、単純に入ってくる人も増えます。

「こんなに人が入っているのに、クソ品質な記事まみれでいいのか?」

そんな風に常に自問自答できるよう、毎日呟くとします。

・モノづくり

モノづくり。2025年はメインに取り組んでいきそうな予感です。比重はイラストより若干重いかも。

それぐらい組み込みソフトの作成にはまっております・・・・

赤外線コピー機を作った際にマイコンボードを一から設計してソフトを作成してみたのですが、かなり刺激的でした。

ハードウェアを動かすソフト、ハードウェアと一緒に動くソフト、マジでどの観点でみても面白いです

部屋にもチラホラと自作マイコンボードと簡単な組み込みソフトを使った装置が転がるようになってきました。

2024年は動画やブログにまとめるためにエクセルやパワポで資料作成をしていましたが、それらの経験も相まって仕様を考えたり、順序を追ってテンポよくモノを作る流れが見についてきた気がします。

とはいえ、まだまだカスの領域。無駄が多すぎるので経験増やしていきたいと思います。

①以下の2つは2025年内に必ず完成、動画化します。
・8速トランスミッション搭載 魔改造自作ラジコン(トランスミッションまで作成完了中、ソフト設計中です)
・4輪駆動車工作基本セットをラジコンクローラへ改造する

基板設計、3DCAD設計の技量もちょっとずつ上がってきたので、基板発注などで時間短縮しつつ効率よく進めていきたいと思います。

具体的な取り組み

Amazonやホームセンターで”まとめ買い”をするためにネタをためない

個人的にやらかしがちです。

送料や手間を考えてある程度欲しいものがたまるまで待っていた結果、結局チャンスを逃してできなかったり、そもそもやる気がなくなったものが今までもたくさんあります。

大学の時だったかな。後輩に電子工作の技量が非常に高い後輩がいたんですが、以下のような会話がありました。

「部品はどの辺で買うの?やっぱり秋月?」
『秋月電子がメインですね~、たまに店舗に行ったりもします』
「やっぱりそうなんや~、でも最近送料上がったよね?確か1000円くらい?」
『そうなんですよね~、部品代安いけど送料でトントンみたいなことありますね』
「だよなぁ。自分は欲しいものたまってから一気に注文してますね~」
『あ~。。。それやってると一生何も作れないですね。』

痛い。痛いよ後輩よ!

めちゃくちゃハッとさせられたよ。

でもこれね、めっちゃ大事なんだなと、最近とても思います。

節約できるお金を無駄に使うのはNGですが、それ以前に些細なことを気にしてやりたいことをやらないのは、もっとNGです

ということで、買いたいときに必要な部品を必要なだけ買う。

まとめ

まずは適当に目標決めの記事をまとめました。

今週末11日土曜までに変な文章を直して完成版にします。

さて、2025年も、やっていきましょう。

20250108(水):ベースの文章作成、目標ざっくり決めて下書きした。

-雑記