-
-
【レビュー】TONE製 貫通ドライバーセットをレビューする
手元の道具を見てみると・・・ 以外にちゃんとしたドライバーがなかったんですよね・・・ ということで、今回はちゃんと骨のあるドライバーを買いました。 今回購入した商品 今回購入した商品は以下になります。 ...
-
-
【ブルアカ】ノアとブルー・アーカイブ2 -BLUE DEMON- (2/2)
2025/3/12
後半戦。 大人の戦い方を見せるゴ〇教師の姿を描くッ ノアとブルー・アーカイブ2 -BLUE DEMON- 特にオチはない。 またくだらぬものを生み出してしまった・・・・・ 今回はちょい長尺だったのちょ ...
-
-
【ブルアカ】ノアとブルー・アーカイブ2 -BLUE DEMON- (1/2)
2025/3/12
コミックマーケット。 もし自分の本を出すとしたら・・・・ そんなことを考えながら、また一つ、少し長めの尺で、汚れたシナリオを描いてみました。 ノアとブルー・アーカイブ2 -BLUE DEMON-
-
-
【レビュー】SainSmart 磁気はんだごてスタンドはかなりの高コスパだった
2025/2/6
今回は「高いな・・・」と思いながら買ったらはんだ作業用ワークが、ちゃんと価格相応の使い勝手だった件をレビューします。 うん、、、、いいよ、これ。 はんだ作業に適した作業台がなかなかない はんだ作業をす ...
-
-
【IC紹介】7セグメントドライバー TC4511BP の使い方を紹介する
直近の工作で7セグメントLEDを使うことになりました。 今回は制御ICを使った点灯制御を行ってみます。 7セグメントLEDの制御はいろいろ 7セグメントLEDやその制御用ICなどについて、概要をざっく ...
-
-
【PICマイコン】RA1ポートの電圧が正しく出力されない(パルスになる)場合 -1ビット操作使用時の注意点-
今回はPICマイコンのコンパイラ仕様で沼ったので注意点をメモしておきます。 データシートにそれっぽいことは書いてありますが、原因ははっきりわかってないので参考程度にお願いします。 備忘録。 発生した問 ...
-
-
【自作】定電流LEDドライバ NJW4617 の使い方、照明の自作方法を紹介する
2025/1/11 NJW4617, PIC16F1827, マイコン, 照明
何気に何度もトライしている照明LED・・・・そしてそのすべてが失敗の連続。 ということで、今回は定電流ドライバICを使用し、まともな照明装置を自作します。 前座:定電流ドライバICはやはり必要 これま ...
-
-
【目標設定】2025年の目標を決めるぜ!
2025/1/8
昨年に引き続き、今年目標決めをやっていきたいと思います。 今年は昨年より具体的な計画をたてて進められればと思います。 今年はこの記事を何度が消さずに矢印などで修正し、できたところ、方針変更などを記録し ...
-
-
【MPLAB】MPLAB-X IDEをダークテーマに変更する方法を紹介する
2024/12/22
すでに昔の方法では無理だとかなんとか、ちょっと迷ったので備忘録にします。 MPLAB-X IDEのエディタが真っ白 まぶしい。 ただその一言。 PICマイコンの開発環境として一般的に用いられているMP ...
-
-
【ダンまち】ややしつこいベル・クラネル
2024/11/17
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか? いつの間にか5期までやってたんですね・・・・ 特にオチはない。 5年ぶりにライトノベル購入 ダンまち5気もやってたんだ~、あんまりわからんけど4期 ...